2015年5月20日水曜日

引っ越し後も変わらず

 昨年の秋、クジャク舎建設のため引っ越しを余儀なくされたワシタカ舎。

 とても静かな環境で(良い意味で人目につかない)クマタカが順調に繁殖していたので移動は苦渋の決断でしたが、希少種のクマタカの繁殖の様子をせっかくだからこの機会にたくさんの人に見てもらった方が良いだろう!とプラスに考え、北海道産動物舎に移動させ半年。

隠し撮りしたヒナ。順調に成育中。
とても神経質な動物のため、引っ越しを機に繁殖がストップしてしまう可能性もあるため、来年以降に繁殖が再開してくれれば万々歳と思っていましたが、予想外の早さで順応し、今年もヒナが孵化しました。イエーイ。


 北海道産動物舎での巣はかなり高い位置にあるため当初の目的「たくさんの人に希少種の繁殖の様子を見てもらう。」が難しい状況でしたが、今日慌てて来園者通路にモニターを設置したので皆さんにも観察してもらえるようになりました。

このモニターが置いてあります。静かに見てね。
クマタカのペアはとても神経質になっていますが、しっかりエサを巣に運びヒナに給餌していますし、自分がエサをやりに中に入ったり、隣のオジロワシが巣に近づくと威嚇したりしてしっかりとヒナを守っています。

 本当に良いペアになりました。

 旭山動物園でしか恐らく見ることが出来ないクマタカの子育ての様子やヒナの成長を存分に観察してもらえればと思います!

※たぶん8月には巣立ちしてしまうのでお早めにね。

ホッキョクグマ・ワシ・タカ担当:大内 章広

2015年5月18日月曜日

「サニー」

 2015年4月にゴールデンレトリーバーの「サニー」(3歳オス)が、こども牧場に仲間入りしました。
 少しシャイな性格ですが、牧場スタッフには少しずつ慣れてきてくれたのか、様々な表情を見せてくれるようになりはじめました。
 ゆっくり新しい環境に慣れていってもらいたいです。
桜と「サニー」

 この春、「サニー」のために、新しくドッグランも製作しました。ドッグランにいる時間、室内にいる時間はありますが、看板にどちらにいるかお知らせしています。
 ぜひ「サニー」に会いに来てくださいね!
 
 ちなみに、ヤギもエサ台、架け橋など少しリニューアルしました。
 「サニー」に併せて、ヤギも見に来てください。
ドッグランにいる「サニー」  
こども牧場担当:南 翔悟





2015年5月10日日曜日

クジャク舎変遷

話題沸騰の新クジャク舎!この春、どのようにできあがっていったのか見てみましょう。

もとはワシ・タカが飼育されていた場所。当初、獣舎内はその面影を色濃く残していました。

【4/14】マジかよ・・・ぜんぜん片付いてないしょ・・・
新クジャク舎でもっとも工事の手が入っているところは、お客様がご覧になる場所のデッキw
獣舎内は、ほとんど手つかずでした。

【4/22】中の木組みも・・・
【4/18】ダンスステージ(途中)も・・・
【4/26】看板をはる板も・・・
閉園期間中の約3週間をフルに使って、上記のように整備。

なんとか春の開園を迎え、盛大な(一人)オープンセレモニーも行いました!

セレモニーの司会は、DJ.Hideさんにお願いしました!
クジャクたちも、だいぶ慣れてきて飛ぶ姿やディスプレイ(飾り羽を広げてメスに求愛すること)も見られるようになってきましたよ!ダンスステージではまだディスプレイしていませんが・・・。

さらにどんな姿を見せてくれるのか?担当者も楽しみです。

クジャク・教育活動担当:奥山 英登

2015年5月3日日曜日

ビビる大西

 4月から「もうじゅう館」担当になりました。
 施錠の管理など責任は重大です。でも、わくわくしています!

 担当者になりさっそくおこなったことは・・・アムールヒョウ♀の、名前付け!
 ロシアから3月に来園したのですが、ロシアでどんな愛称が付けられていたのか情報がなかったのです。

 ここは、新担当者の独断と偏見で・・・
ルナと呼んでね(コワモテだけど)

 ルナ に決定させていただきます!

 「月」という意味です。英語でもLuna、ロシア語でもлунаでルナ(月)となります。
 夜行性で金色の毛並みを持つ彼らに、「月」という名前はぴったりでしょう?
 当園にはオスのアテネとキンもいますが、アテネ、キン、ルナ。語呂もいいかなと。

 展示はヒョウ(黒変種)のパックと一日交替です。
 が、まだまだ警戒心が強く、環境に完全になれるまでには時間がかかりそうです。
 バックヤードで動画を撮っていたら、飛びかかってきました。
 思わずのけぞる大西。飼育員らしからぬ反応をしてしまった(照)
 そんな映像はコチラ → <動画のページへ>

 となりの部屋のキンも、シャーシャー言ってます。
 でもかわいいやつらです!(どないやねん)

 まだまだ不慣れな担当者とルナですが、今後ともよろしくお願いします!

もうじゅう館担当:大西 敏文

春の自然観察会を行いました

 5月2日に春の観察会、「ビビっと春に大接近!! よくばり自然体験♪」を行いました。

 ゴールデンウィークの期間中ということで、旭山公園にもバーベキューなどを行う人の活気にあふれていましたが、少し森の中に入ると花の色、鳥の声など小さな自然を感じることができました。

足下の自然を観察する参加者


 今年は例年よりも気温の上昇が早く、カタクリやエゾエンゴサクといった春の花たちは枯れ始めていましたが、のんびりとした自然観察会を行うことができました。

落ち葉を破る「ド根性カタクリ」
次回は7月4日に 「この音、あの声いったいな~んだ!?]~夜の森に耳を澄ませてみよう~を行う予定です。

 ぜひご参加ください。
ぺんぎん館担当・獣医師:佐藤 伸高